ABOUT

LIVE ALOHA
Aloha begins with me

満たす。つながる。波及する。
ここは、新しい自分と、そして仲間と出会う場所。
フラの時間から受け取る沢山のギフトが、
あなたの周囲に 波紋のように広がります。

フラを踊ってみませんか

自分のために 
フラの時間を持ちませんか?

フラを踊ると きっと今より
もっと もっと 笑顔の時間が増えます!

ハワイの自然の中に すっぽりと入ることのできる フラ
人々の優しい思いに触れることのできる フラ

昔からハワイで大切にされてきたことを
感じることができる フラの踊り
そして その基盤にある アロハ について

一緒に学んで 笑顔の輪を広げていきませんか?

ご挨拶

はじめまして!
スクール主宰の山本 晃子です。

若いころ、海が好きになって いろんな島を旅しました。
その中で訪れたタヒチ。そこで地元の人たちのお祭りに出逢い、
大人も子どもも みんな心から楽しそうに リズムに身を任せて踊る姿に触れたことが フラに辿り着いたきっかけです。
フラを習い始めて、とにかく最初は身体を動かすことに精一杯で夢中。
ただただ踊ることの楽しさを味わいつつ、時を経ていつしか
フラの踊りの先にある精神性やハワイの文化から
とても多くのことを受け取っているということに気づきました。

じんわりとやってきた思い、それは、
「わたしにとってフラは 踊りを習うというよりも、生きることを学んでいる時間」ということでした。

受け取っている沢山の宝物をシェアする場所を作りたい。
一緒にフラを学ぶ仲間を持ちたい。
スクールを始めたのは、そんな思いからでした。

「自分のフラスクールを始めたい」とクムにお話した時
クムからのコメントがありました。
「フラの踊りを踊れるということと、教えるということは違うのよ」

こうしてスクールを始めて数年経ったいま
私は先生という立場でありながら、生徒の皆さんから たくさんのことを学び、受け取り、「一緒に学んでいる」と強く感じています。
いろいろ失敗や失言をして、
あーーー、、またやってしまった〜と気付き、反省し、改善すべく邁進する日々。
フラの教室を持つということは、人としてどうであるかが一番大切なんだと
本当に今更ながら思い、まだまだ依然として学びの入口に立っていると感じています。

ここで一緒にフラを学んでくださっている生徒の皆さんへの感謝の思いは尽きません。

経歴

1997年 フラと出会う。
2004年 旅行で訪れたカウアイ島でクム・プナ・カラマ・ドーソンと出会う。以来、クムの受け継ぐ伝統的なフラを生徒として学び続ける。
2005年 カウアイ島カモキラビレッジでのHō'ikeに参加
2008年 湘南でのプログラム、"Peace Project"に参加
2013年 プログラム “In The Name of ALOHA” 参加
2015年 プログラム “In The Name of ALOHA” 参加
2016年 オアフ島、Prince Lot Hula Festival参加
2017年 モロカイ島、Ka Hula Piko参加
2018年 Kaua'i Mokihana Festival グループ出場
2019年 カウアイ島にて、Benefit Hō'ike “In The Name of ALOHA”に参加
2023年3月 フラ教室 Ke Lei Laua'e I Ka Mālie Nā Pua Hala 'O Kyoto開校。
2023年3月 フラとアロハの精神性 ハワイ文化や歴史の総合的ラーニングチーム "Pu'olu I'o(プオルイオ)"に参加。
クム・プナのハラウ Ka Ipu Ha'a o Keka'uilani Na Pua Hala 'O Iapana, そして Pu'olu I'o で日々学びを継続している。

フラ・カヒコとアロハの精神性を学ぶ場
Pu'olu I'o(プオルイオ)

主宰:Minori Evans(ミノリ・エヴァンス)
ハワイ・カウアイ島在住

ハワイ、カウアイ島のクム・フラ、プナ・カラマ・ドーソンのアラカイナとして、20年以上にわたり、フラとアロハの精神性を学んでいます。クムと共に、ヨーロッパ、アメリカ、日本、ハワイ諸島各地でフラとアロハの精神をシェアし、ハラウのフラ・プログラムのオーガナイズや通訳、自身でもアロハに関する講座やイベントの企画運営・実施を行っています。

Pu'olu I'o(プオルイオ) は、フラカヒコとアロハの精神性、ハワイ文化や歴史を深く学ぶ場です。アロハの精神性を実践する人が増えるように、またMinoriの20年にわたるフラと精神性の学びの結集としてスタートしたラーニング・チームです。
Minori Evans は2006年にホオパア、2013年にカコウ・コクア・クムとしてウニキしました。現在、クム・フラ、プナ・カラマ・ドーソンのワークショップやレッスンの運営主催をチーム・プオルイオで実施しています。

写真提供:Pu'olu I'o (プオルイオ)

私、山本晃子がプオルイオで学んでいること

私は、ハワイ・カウアイ島在住のミノリ・エヴァンスが主宰する Pu'olu I'o(プオルイオ) で、フラカヒコとアロハの精神性、ハワイ文化や歴史を学んでいます。プオルイオは、フラとアロハの精神を深く理解し、それを日常生活に取り入れるための場です。

プオルイオの特徴:
フラカヒコの学び: 古典的なフラの技術と精神性を深く学ぶことができます。
アロハの精神: 愛と調和の精神を生活に取り入れるための実践。
ハワイ文化と歴史: ハワイの豊かな文化と歴史について深く学び、その知識を共有しています。
https://www.puoluio.lunaghi.com/
ハワイ在住の日本人という立場から、両文化への理解を深める総合ラーニングチームです。

写真提供:Pu'olu I'o (プオルイオ)

KUMU HULA 
Puna Kalama Dawson
(クムフラ プナ・カラマ・ドーソン)

ハワイ、オアフ島カイルア出身。カウアイ島在住。
"Ka Ipu Ha'a 'o Kekau'ilani Nā Pua Hala 'O Kau'ai" のクム(師)。

ロカリア・モンゴメリー、ラニ・カラマからのラインの伝統的なフラ(Hula)、そして家系からのフナ精神性(Huna)を受け継ぎ、ハワイでのみならず、日本やヨーロッパ、カナダなど全世界でその教えを受け渡している。

2004年にカウアイ島アナホラのビーチでの出会いからずっと、その知識の深さ・人柄の温かさに触れて 今日も学びを続けています。
クム・プナや、共に学ぶフラシスターとの時間は、私にとってフラの知識・智慧だけでなく人としての在り方である "アロハ"を学ぶ、ハートの奥が温かくなる大切な時間です。